いま首都圏のターミナル駅はいろんなところで再開発が行われています。
マイル為ちゃんが普段よく過ごす新宿も、昨年ニュウマン新宿ができたりバスタ新宿ができたりと、2020年東京オリンピックに向けて着々と進化を遂げています。
そんな中、今まで作ったことがなかったルミネカードを作ろうか本格的に検討してみました。
今まで作らなかったのは、JR東日本の商業施設を使うことがそんなになかったからでした。
JR東日本の主な商業施設といえば、主なところとしてルミネが挙げられます。
次に駅コンビニのNewDaysといったところでしょうか。
ルミネというと女性向け商業施設という印象がマイル為ちゃんには強かったのですが、食品関連の充実ぶりも無視できなくなってきて、客先へ向かうときの手土産としてニュウマン新宿のお土産コーナーを使うことが増えたのです。
ルミネカードを持っていると、ルミネで常時5%オフの特典があり、モバイルSuicaの年会費が免除になりますし、Suicaチャージ時のポイント還元も考えると、頻度によっては有効な選択肢になると思い始めました。
次回、細かく分析してみたいと思います。
次回へ続く・・・