今回はANA派の方にオトクな情報3つ目です。
-
新生銀行
新生銀行も2015年4月からTポイントとの連携を始めました。
毎月Web上でエントリーをする必要がありますが、ATM利用や振込入金、各種料金の初回引き落としでそれぞれTポイントがもらえます。新生銀行 Tポイントプログラム
給与の受け取りが条件ではないですし、ATM利用手数料の無料で、他行振込手数料も条件により月に1回から10回の間で無料ですので、口座を持っておいてもよいでしょう。
次回へ続く・・・
今回はANA派の方にオトクな情報3つ目です。
新生銀行も2015年4月からTポイントとの連携を始めました。
毎月Web上でエントリーをする必要がありますが、ATM利用や振込入金、各種料金の初回引き落としでそれぞれTポイントがもらえます。
新生銀行 Tポイントプログラム
給与の受け取りが条件ではないですし、ATM利用手数料の無料で、他行振込手数料も条件により月に1回から10回の間で無料ですので、口座を持っておいてもよいでしょう。
次回へ続く・・・